こんばんは、こうちゃんです。
先日解説しました
リンクURL分散の例ですが、
例えば、通常は
アフィリエイト燃えPaPaバカ一代
のように、トップページへサイトタイトル等でリンクすのですが、
これを下層にもリンクが届くように、
SEO対策解説
のように、ドメインのindexページ以外にもリンクを貼ることになります。
同様に、
出張ヘアメイクのサイトでも、
アクセス
のようにしたり。
この手法は、下層へも誘導することで、トップページだけに集中してしまいがちな被リンクを散らし、
・ページランクのためのリンクジュースをトップからだけでなく下層からも回す
という前向きな目的と、
・トップだけに被リンクが集中するとgoogleから不自然なリンク形式と疑われやすいのでそれを避ける
という後ろめたい理由とが入っています。
自然と読者がつくようなブログやサイトであればよいのですが、
作って初期は誰も見てくれていないので、自分で被リンクを増やしがちですよね。
このあたりも少しお気をつけください。
こうちゃん
0 件のコメント:
コメントを投稿