こんにちは燃えPaPaです。
筆者たる私もWEB関連で生きている人間なため気づくのですが、
「googleの気まぐれ」
仕事ではそう異名がついていますが、
ある日突然検索結果から消され、
翌日何事もなかったかのように元と同じ順位に戻る
google等検索エンジンには時々そんな現象が見受けられます。
本当に例えばサイトのページを大量に減らして評価が悪くなった
とか
被リンク購入等しててスパム扱いされて順位が落ちた
とかならまだわかるのですが、
なんでもないサイトが時々実際に、
この「googleの気まぐれ」で消されて再登場したりします。
個人サイトならまあギリ、ちょっと翻弄されたな、で済むのですが、
会社とかで仕事レベルのSEOを行っていると、
お金がからんでくるので、結構勘弁して欲しい事例になります・・・
そうしょっちゅう起きる事例ではないんですけど、
googleがプレイス情報の仕組みを変える時、ポリシーを変える時etc、
google自体のなんらかの構成変更の際などによく起きている気がします。
��体感的に)
どうぞ皆様もお気をつけください。
ちなみに対処法は・・・・
ありませんw
少し待つだけしか
ついでに判断法は・・・・
ありませんw
サイトによっては、
googleのなんらかの禁止事項に触れ、
本当にインデックス削除されてしまっている場合もありますので
0 件のコメント:
コメントを投稿